初ノビル採り

移住までの経緯を振り返りつつ

合間に日々の暮らしについても書き留めていこうと思います。


このところずっと仕事が忙しく、

ほとんど、田舎の春を楽しむ余裕がありませんでしたが、

ようやく仕事が一段落したので、

今日は双子の娘の1人を連れて

河原の土手にたくさん生えているノビルを採りに行ってきました。

この季節家のまわりにノビルが生えているのは知っていましたが、

実際に採るのは初めてです。


ネギのような見た目で、数十本の株となってあちこちに生えています。

掘りやすそうな株を見つけてスコップで周りを少し掘ります。

娘も一緒に手伝ってくれました^^


株を2つも掘ると十分な量が採れたので、

雨も降って来たし、娘を抱っこして急いで帰りました。

これから山菜の季節も始まります。

我が家は標高200m程度の中山間ですが、

探せば山菜も結構ありあそうです。

今年は山菜の本片手に色々探してみようと企んでいます。


田舎暮らしの春の楽しみが一つ増えそうです。


追記:後から写真を調べたところこれはノビルではなくエシャロットでした。。。

後日再度河原を探したところ無事ノビルをゲットすることができました^^

静岡で田舎暮らし

2013年に東京から静岡の中山間に移住した家族の日記です。 移住を決めたいきさつから、田舎暮らしのあんなことこんなこと、日々の徒然を書き留めていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000